◆市民文化講演会◆
「魂を揺さぶる本気教育~児童・生徒の人生と向き合うために知っておきたい5つの捉え方~」
2023年1月25日(水) 18:15~20:00 オンライン開催(zoom)
講師 木下 晴弘さん(株式会社アビリティトレ-ニング代表取締役)
「ゆめパのじかん」上映会&汐見稔幸・西野博之対談「こどものじかん」を取り戻す
2023年2月25日(土) 13:00~16:30(12:15開場) 参加費:無料 定員:あり
会場:川崎市民プラザ ふるさと劇場
※申し込みは、2月20日まで
「誰だって誰かのヒーロ-になれる―ダウン症児子育ち講演会―」
2022年2月4日(金) 18:30~19:45 川崎市総合自治会館 大会議室 3 およびWeb
講師 広岡 真生さん(川崎市職員)
「子ども参加のこれまでと、これから・・・」
2022年2月10日(木) 18:30~19:45 川崎市総合自治会館 大会議室 3 およびWeb
講師 前川 友太さん(子どもの権利フォ-ラム)
今年で制定20年!
「子どもの権利条例の20年を振り返り、理念を川崎の未来に引き継ぐために」
2021年3月4日(木) 18:00~19:30 川崎教職員会館1階会議室およびWeb
Part1 あの日、あの場所で ~被爆の記憶を語り継ぐ~ 被爆体験記朗読会
2019年12月11日(水) 18:30~20:00 エポックなかはら 第3会議室
Part2 「夜間中学」を知っていますか? 映画「こんばんはⅡ」上映会と講演会
2020年 1月30日(木) 18:30~20:00 エポックなかはら 第3会議室